人間の感性を刺激するものはたくさんある中で、比較的賭け事は人間の感性を刺激するものの1つとして有名です。
よく、ギャンブル依存症等の人がいますが、それは見事に沼にはまってしまった者の例えと言っても良いかもしれません。
このように、深くはまるのはやはりギャンブルと言うものが人間の気持ちを刺激し、依存的になるからといえます。
もしここにお金がかかっておらず、ゲームセンターのようにコインしかかかっていなければ、そこまで依存状態は大きくありません。
しかし、基本的にお金を払えば購入できるものに関して苦労しないほどお金があれば、やはりそれが大きな刺激となります。
大きな夢を見せてくれるのが競馬を始めとするギャンブル
そして同時に大きな夢を見せてくれるのが競馬を始めとするギャンブルと言えるかもしれません。
この世に依存してしまう勝負師がいる反面で、理性を保って行える勝負師も存在するのは事実です。
そして、できることならば勝負に勝ち上がりたいと考えるでしょう。
そのような人は一体何をしているのでしょうか。
これに関しては様々な意見がある中で、やはり負けないような仕組みを採用していると言っても良いです。
ただ仕組みといっても、一律に勝てる方法があるわけではありません。
少しでも負けを避けることをよく理解しており、その中で堅実な勝負をしている人は継続してお金を稼ぐことができます。
1回だけ大当たりしその後続かない人もいるため、大穴狙いなどは避けた方が良いかもしれません。
成功者に学ばない
競馬で成功する方法があるとすれば、成功者に学ばないことというのがあります。
一見して、成功するためには成功者に学んだ方が良いと考えられます。
しかしそれは間違いであることが多いと言えるでしょう。
成功者と言うのは、生まれつき成功する可能性が高かった人です。
生まれつき幸運に恵まれており、それが成功のきっかけとなったかもしれません。
あるいは、ギャンブルに対して非常に才能がありそこから大金を稼ぐ才能が開花するわけです。
これはどのような世界でもそのような人が存在しており、ギャンブルで以外でも特定のジャンルに強みを持っている人は他の人よりも簡単に結果を出すことができます。
セールスマンなどがこれに該当するかもしれませんがセールスにも、能力が大きく関係しており、売り上げをとってくる人は一月に数十件の契約を取ります。
これに対して、成績の悪いサラリーマンは一件も契約を取れずいつも上司に怒られてばかりいるわけです。
この違いはいくつかあり、1つは努力の違いと言えるかもしれません。
もう一つは、単に生まれ持った能力の違いとも言えるわけです。
その人の持っている才能が発揮できるかどうか
もう少し顕著なのは、スポーツの世界と言えるでしょう。
スポーツの世界、例えば野球の場合には努力したかどうかとは別に、能力が大きく左右します。
野球に限らずサッカーでも同様のことが当てはまると言えるかもしれません。
ある有名なサッカー選手は、一流のサッカー選手とそうでないサッカー選手の違いはスピードではないといわれています。
実は一流の選手も二流の選手もスピードに違いはありません。
ではどのような部分に違いが生じるかと言えば、体力でもないわけです。
結論から言えば、その人の持っている才能が発揮できるかどうかです。
空気を読む力や周りの流れを読む力などは成功者ほど突出しているといえます。
空気を読む力や流れを把握する力そしてその人がそれに応じて動く能力は、なかなか真似することができません。
どれだけ経験を積んでも、やはり才能の部分は間違いなくあるといえます。
だからといって努力を否定するわけではありませんが、やはり才能があって能力であり才能がない人は努力をしても伸びしろはそれほど大したことがありません。
失敗者のやっていることを真似しないこと
競馬に話を戻すと、競馬であっても当てることができる能力と言うのは生まれつき持っている人もいれば持っていないと思います。
そしてそれぞれが努力すると、大きな違いが生じることになるでしょう。
この点をよく踏まえれば、うまくいっている人の真似をすれば良いわけではないことが理解できます。
ではどのようにしたら才能のない人は競馬で稼ぐことができるのでしょうか。
それは、とにかく失敗者のやっていることを真似しないことです。
成功者の真似をすることができないならば、失敗している人の真似を避けるのも1つの方法かもしれません。
例えば失敗している人が、よく分析しない手をとにかくたくさんのお金を費やしているとすれば、自分自身はよく分析をすれば良いだけです。
また、それ以外の部分も逆のことをしてみると良いです。
よくあるのは、毎日限度を決めずにお金を使ってしまう人が多いことです。
これは心理学の中に一貫性の法理と呼ばれるものがあり、これに従うと人間は1つのことで結果が出るまで突き進む心理があります。
まとめ
たとえ借金を背負ってでも突き進もうとするため、ギャンブル依存症借金まみれになってしまうわけです。
逆に言えば、その間に際しなければ大きな失敗をする事はなくなります。
もちろん簡単なことではありませんが、一つ一つ分析をし違いを見つけて自分で実践してみるべきです。